墨絵調の和風なデザインが素敵な「和タロット」の紹介です。2012年の発売です。
絵柄紹介
概要・特徴
大アルカナのみの22枚組デッキです。ボーナスカードが2枚付属しています。
製作者
商品が入っていた箱によると猪立山三鈴、出版が梓書院となっています。板チョコのように薄くて小さい箱なので、最初は本当に中身が入っているのか不安になったほどコンパクトな商品です。
サイズ・価格
大アルカナしかないため、私はトランプを小アルカナ代わりに組み合わせて一緒に使っています。そのため、トランプサイズに合わせて、このデッキの周囲を少しトリミングしました。トリミング後のサイズは実寸で 58mm × 88mmです。
トリミング前のサイズは73mm×100mmだそうです。ボーナスカードの写真はトリミング前のサイズですので、絵柄の枠幅などを見比べてご参考になさってください。
使用感
紙質はただの紙、という感じですがサイズをトリミングしたこともあって掌になじみ、個人的にはとても使いやすくて気に入っています。一緒に組み合わせるトランプによって雰囲気の違うセットになるのも楽しいところです。
気に入ったところ
デザインが素敵です。日本人なら誰しも馴染みのある武将、和建築、巫女、忍者、陰陽師、奉行所といったテーマがタロットの各カードのコンセプトによくマッチしています。私は和風のデザインが配されたタロットを長年探していますが、漫画イラストっぽいものや中国っぽいものが多く、なかなか自分のイメージ通りの商品に出会えていません。その点、こちらの和タロットはまさしく私が探し求めていたものでした。
イマイチなところ
しいて挙げれば大アルカナの22枚分しかないところです。ぜひとも小アルカナ付きのフルセット78枚組で販売して欲しいです。今後の発売予定があれば必ず購入します!
購入場所
私は楽天で購入しました。マイナーな商品なのか、あまり店頭での取り扱いはないようですので、見つけたら即買いをお勧めします。出版元の梓書院のサイトでも販売しているようです(2020年3月現在)。中古でしたら見つかる可能性もあると思います。
おわりに
このブログで、この和タロットと手裏剣トランプや花押トランプなど、さまざまなトランプと組み合わせた様子も載せていますので、よろしければそちらも是非ご覧ください。
【追記:2022年1月15日】
今回、もう一箱買い直しました(笑)
自分でカード周辺をトリミングした画像のみアップしていたので、あらためてオリジナルサイズの画像を簡単に紹介します。
御覧の通り、各カードの両サイドにも意味が書かれています。逆位置の場合の意味は逆から読めるように工夫されています。簡潔に書いてあり、かっこいいですね。和タロットの紹介は以上です。




