イギリス製のタロット、Tyldwick Tarotの小アルカナの後半としてカップとコインを紹介します。小アルカナの前半と大アルカナについては前回の投稿をご覧ください。
【追記:2021/6/13】著者のご遺族により販売サイトが復活し、現在2ndエディションが限定2000部で販売中です。オリジナル版との違いは、カードエッジ部分のコーティングが銅色になったことと、箱に2nd Editionと明記されている点です。気になる方はぜひサイトを訪問してみてください。
絵柄紹介(小アルカナ)
小アルカナは各スートごとに色合いが若干違います。とくにカードのフチの色合いを見れば区別がつきやすいです。
ワンド=オレンジ
ソード=ベージュ
カップ=青
コイン=茶
カップ
カップは薄い水色の色調になっています。
Ace ~ 5
カップ2は陽当たりのよい庭の、よく手入れされた植え込み2つが描かれています。この庭はカップ3、カップ5の建物と共に、宮殿をイメージさせます。
6 ~ 10
カップ6といえば、多くのデッキで子供が描かれていますが、このTyldwickタロットでは植木と赤いじょうろになっています。解釈は人それぞれお楽しみください。
コートカード
左からKing、Queen、Knight、Pageとなっています。花が白いところが共通しています。ソード同様、屋外の天気は良いよいです。
コイン
コインは茶~緑といった、大地を思い起こさせる色合いになっています。
Ace ~ 5
Coinと書いてあるのですが、円盤といった方が合っているような気がします。コイン2は歯車を組み合わせて、植木鉢を引き上げるのか下げるのか、どっちでしょうね。
6 ~ 10
コイン6は重く閉ざされた扉の上に鉄条網が渡されています。でも、押してみたらすんなり開くのかもしれません。コイン9は宝箱が散乱しています。コイン10はワイン樽の周りに葡萄がたわわに実っています。
コートカード
左から、King、Queen、Knight、Pageとなっています。絵柄の縁は茶色ですが、絵柄自体はとても緑の印象が強いデザインです。
おわりに
以上、Tyldwick Tarotの紹介でした。
国内の店舗・通販などで購入できるデッキ以外にも、個人製作による美しいデッキがたくさんあります。いいなと思うものを全部買っていたら、お金がいくらあっても足りませんが、海外のデッキの探し方や、私が入手したものについては、今後少しずつ紹介していきたいと思っています。よろしかったらまた、遊びにいらしてください。
動画も作っていますので、もしご興味ありましたらご覧ください。
|